
ホームページを制作するにあたって、
多くのホームページオーナーの方は
デザインを重視すると思います。
もちろん、デザインも重要ですが、
本当にそれが一番重要視するべきところなのでしょうか?
デザインだけ綺麗で集客の施策がないサイトは山の中の知名度のないカフェみたいなもの
山の中の知名度のないカフェにお客様は来ると思いますか?
一度来た事がある人かオーナーの知り合い、
つまり、そこにカフェがあることを知っている人
しか来ることはないですよね。
ホームページも同じです。
デザインがいくら綺麗でも、
そこにそのホームページがあると知られてなければ、
いくらお金をかけても新規のアクセスは集まりません。
よく弊社に相談があるのですが、
「なぜアクセスが来ないのかわかりません・・・」
といったものです。
この相談の多くが、
ホームページで何をしたいのかの目的が明確化されていない
です。
目的が明確化されていないから、
デザインだけがしっかりしているホームページになっていて、
アクセスが集まる仕組みができていないんですね。
なので、アクセスが集まらないという単純な話です。
この問題に気づき、目的に合わせたホームページにすることで
アクセスは増えていきますし、集客もできます。
御社のホームページ集客の悩み、解決します!
集客のできるホームページ制作がしたい、改善がしたいなら一度お問い合わせください。