
弊社のここ数ヶ月の実績としてある傾向が出てきています。
ドメインを取得しサイトを立ち上げてからの期間で効果が違う
同レベル程度のキーワードを狙った別々のサイトに同様のSEOをした際、
ドメインの運営歴が長いサイトの方がより少ないリンク本数で上位表示をし
ドメイン歴が短い方が上位表示まで必要なリンク本数が多くなる傾向が多いです。
具体例を出しますと、
ドメイン運用歴半年のサイトよりもドメイン運用歴1カ月未満のサイトの方が
数にして4倍のリンク本数が必要になりました。
数値に関しては時々で違うかと思いますが、
サイト運営歴が長いサイトの方が有利であるのは間違いないと言えます。
それだけ、Googleがその項目を重視しているのでしょう。
運営したてのサイトに対して少ないリンクで上位表示させていたら、
やりたい放題になりますよね。
そういったことを考えると、
数年運営している企業様のサイトは非常に有利と言えます。
ただ、企業サイトに外部対策のSEOは危険
企業サイトに外部対策のSEOは自主的に施さない方がいいでしょう。
何故なら、今では不自然なリンクペナルティというものが存在し、
外部対策のSEOはかなりリスクが伴う事になりました。
弊社運営のサイトに関しては外部対策も行っていますが、
今ご覧いただいている自社公式サイトには一切外部対策をしていません。
リスクが伴うからです。
企業サイトで重要なのは内部対策のSEO
企業サイトで重要になるのは内部対策のSEOです。
これができていない企業サイトが非常に多いです。
内部の最適化をしっかり行い、定期的なコンテンツを追加するだけでも
充分に他社との差別化ができる場合が多いです。
「うちのサイトは内部対策なにをすればいいの?」
という会社様は、是非一度ご相談ください。
初回相談は無料とさせていただいております。